MENU

3D Daring Dignified Art

3D Daring Dignified Art

Blender 4.5 LTS がリリース!(アップデート含む)

Blender 4.5 LTS(2025年7月15日リリース)がリリースされました。

Blender 4.5 LTS

主な新機能として、

  • VULKAN に完全対応
  • 各種 Geometry Nodes の追加
  • EEVEE と VIEWPORT の高速化
  • 場所を選ばない UV Editing
  • Point Cloud のパフォーマンス
  • ペイントとスカルプに追加機能
  • ノードエディターに追加機能
  • 改善されたパフォーマンスなど

Blender 4.5 LTS リリースノート

VULKAN に完全対応

Blender のサポートが OpenGL と同等になりました。

各種 Geometry Nodes の追加

ファイルノード

各種ファイルのインポート用ノードが追加されました。
Geometry Nodes Editor にドラッグ&ドロップに対応。

Format String ノード

新しい Format String ノードを使うことで、シーケンスのインポートが柔軟になりました。

Set Mesh Normal ノード

カスタムメッシュ法線が、Set Mesh Normal ノードを使用してジオメトリノードで編集できるようになりました。「Tangent Space」法線と新しい高速な「Free」フォーマットの両方を変更します。

グリース ノード

ジオメトリノードを使用した Grease Pencil の作成が、カスタムノードツールのサポートを含めて改善されました。

さらに、これらの新しいノード:

  • Set Grease Pencil Color:ストローク/塗りのカラーと不透明度を書き込みます。
  • Set Grease Pencil Depth:深度 (レンダリング) オプションを制御します。
  • Set Grease Pencil Softness:「柔らかさ」アトリビュートを制御します。

Named Layer Selection ノードが検索をサポートするようになりました。

EEVEE と VIEWPORT の高速化

テクスチャの読み込みの高速化、起動時間の短縮、サポートされているプラットフォームでのデフォルトでのマルチスレッドシェーダーコンパイルなどのパフォーマンス向上により、著しく高速になりました。

新しいユーザ設定では、マルチスレッドコンパイルとサブプロセスコンパイルを選択できます。

EEVEE

新しい shadow terminator bias が導入され、低ポリゴンジオメトリでの自己シャドウアーティファクトの解消に役立ちました。これは、シェーディング法線に沿ってシャドウ位置をシフトするためのオブジェクト単位の設定です。Cycles は Blender 3.0でこの機能を導入し、現在は両方のエンジンで共有されるグローバル設定になっています。

場所を選ばない UV Editing

アクティブオブジェクトまたは選択したすべてのオブジェクトのUVを、任意のモードで、常に表示します。
以前は編集モード (Edit Mode) に限定されていた UV が、イメージエディタ (Image Editor) のマスク (Mask) ビューとペイント (Paint) ビューのすべてのオブジェクトモードで表示されるようになりました。UV の可視性と不透明度は、(Overlays) ポップオーバーで制御できます。

Point Cloud のパフォーマンス

3D空間で多数の個々の点を表現するための新しいオブジェクトタイプ。3D スキャンデータ、パーティクルシミュレーション、スパースデータセットの視覚化に最適です。

ペイントとスカルプに追加機能

ペイント

スカルプト (Sculpt)、頂点ペイント (Vertex Paint)、テクスチャペイント (Texture Paint) の各モードでのペイントでは、ストローク全体またはストローク単位での色相、彩度、値のランダム化がサポートされています。

スカルプ

Manifoldは、スカルプト (Sculpt) モードのトリム (Trim) ツールの新しい高速ソルバです。この名前は、「多様体」(「水密」メッシュとも呼ばれる) という用語に由来し、このタイプのジオメトリで最適に機能するという制限を意味します。ブール演算モディファイヤおよびジオメトリノードと同じ多様体ライブラリを使用します。
これは、Floatと呼ばれるようになった以前のFastモードよりもはるかに高速です。

ノードエディターに追加機能

フレームへのノードの追加がこれまで以上に簡単になりました。

  1. Fキーを押す
  2. 名前を付ける (オプション)
  3. 完了

デタッチも同様に簡単です。Fキーを押しながらノードをドラッグします。空のフレームを作成できるようになりました。ラベルの位置が改善され、ネストされたフレームの値が交互に表示されるようになり、読みやすくなりました。

改善されたパフォーマンスなど

スプレッドシート

  • 列は手動で並べ替えることができます。
  • 列幅は手動で調整できます。
  • ダブルクリック時に列幅に合わせる。
  • ホバー時に列名を表示します。
  • サイドバーで使用できないジオメトリをグレーアウトします。
  • 内部属性を表示します。
  • すべての変更を表示

プロパティエディタ

  • マテリアルがオブジェクトのデータまたはオブジェクト上にある場合にコンテキストパスが表示されるようになりました。
  • ナビゲーションバーのタブ領域をドラッグして非表示にできなくなりました。

macOS

  • マルチモニタウィンドウの位置の改善
  • テキスト入力で Option、Command+矢印をサポート。
  • 長時間の操作では「ビジー」カーソルを使用します。

Linux

  • 高DPIモニタ用の大きなカーソルが追加されました。
  • Hyper修飾キーをサポートします。

Windows

  • ドラッグ&ドロップテキストでファイルパスが優先されるようになりました。
  • 起動時のホワイトフラッシュを削除。

キーマップ

  • キーマップエディタ:キーマップオペレータが見つからない場合に警告を表示します。
  • 3Dビューポートでパンする水平スクロールホイール。
  • テンキーのピリオドを押すと、アクティブなサイドバータブが表示されます。

ステータスバー

  • より多くの項目が収まるように間隔を狭くします。
  • テキストおよび数値入力時の表示が改善されました。
  • Page Up/Down が「Pg↑」と「Pg↓」で表示されるようになりました。
  • プロポーショナル編集の表示が改善されました。
  • すべての変更を表示

アウトライナ (Outliner)

  • グリースペンシル頂点グループを表示
  • アクションスロットを表示

テーマ

  • エラー、警告、および情報メッセージの色をカスタマイズするための新しいオプション。
  • Light テーマを修正します。

ウィジェットと UI

  • ペンタブレットの使用方法がいくつか改善されました。
  • ツリービューのリストが改善されました。
  • ハンドル付きのスクロールバーが改善されました。
  • 新しいアイコンと改良されたアイコン。